2025年11月

令和7年度研修講演会を開催

2025年11月06日

11月5日(水)市民会館小ホールにて、研修講演会を開催しました。

旭川市立大学の大野教授を講師にお迎えし、町内会活動の活性化をテーマに「新しい活動のスタイル」と題しご講話いただきました。

道内外の町内会の実践的な活動事例や、旭川市の町内会に行ったアンケート調査の内容や町内会運営の在り方についてのお話は、今後の町内会活動の参考になることばかりでした。

参加者の皆さんもメモを取り大変熱心に聴講しておられ、ご好評をいただきました。

 

 

 

 

知内町町内会連合会との視察研修交流会を開催

2025年11月06日

去る10月29日(水)、知内町町内会連合会の皆様が本市を視察に訪れ、本会の皆さんと交流会を実施いたしました。

知内町、苫小牧市の両連合会会長のご挨拶のあと、苫小牧市の概要、町連や町内会の活動内容などについて説明をし、その後質疑応答をいたしました。

また後半では、4つのグループに分かれグループトークをしました。

グループトークでは、町内会の課題や運営について意見交換をし、時間が足りないくらい大いに盛り上がりました。

今回は、知内町町内会連合会様を本会が受け入れる形で交流会が行われましたが、知内町の町内会の活動についても知る機会となり、大変参考になるお話を聞かせていただけました。

 

 

 

令和7年度ブロック別町内会活動研究大会に参加

2025年11月06日

去る10月23~24日の1日程で、北海道町内会連合会主催の「令和7年度ブロック別町内会活動研究大会」が登別市で開催されました。

この大会は、コロナ禍以降オンライン開催が続いており、対面での開催は6年ぶりでした。

本会からは、会長をはじめ町連の役員、単位町内会の役員15名が参加いたしました。

北海道町内会連合会と道内4つのブロックの会場をオンラインで繋ぎ、同時開催で行われました。

防災がテーマの講演をオンラインで聴講し、その後3つの分科会(福祉・防災・町内会の育成)に分かれ、それぞれのテーマに沿い事例発表と意見交換がされました。

福祉の分科会では、本市の第八区自治会の事例を発表いたしました。

 

令和7年度視察研修事業を実施

2025年11月06日

去る10月16日(木)、令和7年度視察研修事業を実施しました。

今年度は、千歳市を訪問し千歳市町内会連合会の皆様と意見交換交流をさせていただきました。

千歳市町内会連合会の町内会活動の活性化に向け行った取り組みについてご説明いただき、その後質疑応答や地域の課題について意見交換をしました。

千歳市町内会連合会の役員並びに事務局の皆様から、大変貴重な参考になるお話をきくことができました。

 

アーカイブ一覧