2019

要望書の提出及び市長懇談会を開催しました

2019年12月03日

11月28日(木)14時より「住民組織活動に関する要望書」を提出し、市長との懇談会を開催しました。

町連側からは、谷岡会長をはじめ理事・監事13名が、市側からは岩倉市長、市民生活部長、市民生活部次長、環境衛生部長、環境衛生部次長が出席されました。

冒頭、谷岡会長、岩倉市長にご挨拶を頂き、下記の4項目について要望書を提出いたしました。

 

1 「苫小牧市環境美化活動事業助成金」の申請等の簡略化について

2 事業所・企業に向けた町内会活動への理解と協力要請について

3 公共施設の整備と町内会活動の拠点施設の在り方について

4 町内会の運営や活動について、課題解決に向けた継続的な検討会等の設置について

 

その後、要望内容について、またその他地域の課題について話がなされました。

 

地域防災フォーラムを開催しました(胆町連主催)

2019年11月14日

去る11月12日(火)苫小牧市民会館小ホールにおいて、『地域防災フォーラム』が開催されました。

本事業は、胆振管内町内会連絡協議会が主催し、苫小牧市町内会連合会、苫小牧市自主防災組織連合会が共催により開催され、胆振管内の町内会関係者を始め、行政職員、社会福祉協議会職員、また館内外の一般参加者も含め、約200名と大変多数の皆様が参加されました。

 

冒頭、胆振管内町内会連絡協議会谷岡会長が挨拶に立ち、その後、御来賓の苫小牧市岩倉市長、胆振総合振興局花岡局長からご挨拶を頂きました。

 

第1部「基調講演」では、HBC北海道放送報道部災害担当デスクを講師にお招きし、災害時における報道現場の生の声をお聞きしました。

 

第2部「パネルディスカッション」では、パネラーとして厚真町・むかわ町・早来町の方々にご参加頂き、それぞれの行政・社協・地域のお立場から発災当時の実体験をお話頂きました。

大変有意義な時間を過ごし、最後に胆振管内町内会連絡協議会中川副会長からご挨拶を頂き閉会となりました。

 

また、ホールロビーにおいて防災資機材を展示し、100円均一で準備出来る防災グッズに参加された方が大変興味を示されているお姿もありました。

 

 

令和元年度 ブロック別町内会活動研究大会(道町連主催)

2019年10月28日

谷岡会長ほか、各町内会の役員、婦人部会の役員など19名の皆さんにご参加いただき、北海道町内会連合会主催の「令和元年度ブロック別町内会活動研究大会(道南ブロック:北斗市開催)」へ、10月23日(水)~24日(木)で参加致しました。

 

今年度は、「地域の安心・安全をめざして~復興とコミュニティ~」をテーマに、近畿大学総合社会部准教授 松本行真氏による講演があり、その後「福祉」「防災」「町内会の育成」の3分科会に分かれ、それぞれのテーマに合わせ、事例発表や意見交換がなされ、本市より参加の皆さんが積極的に各単位町内会での活動について発表されていました。

 

 

江別市自治会連絡協議会が視察交流研修会で来訪されました。

2019年10月28日

江別市自治会連絡協議会の武田会長ほか13名の皆様が、苫小牧市町内会連合会への視察交流研修会のために、10月17日(木)来訪されました。

研修会は市民活動センターで行われ、谷岡会長、江別市自治会連絡協議会武田会長の挨拶のあと、研修課題へ入りました。

猪股理事から、双葉町町内会の加入促進運動について説明を行うとともに、その後説明内容について質疑応答があり、また災害対策、町内会活動の活性化などについても意見交換が行われ、双方連合会にとって大変有意義なひと時を過ごすことが出来ました。

令和元年度 視察研修事業を実施

2019年10月08日

10月3日(木)~4日(金)の1泊2日で、今年度の視察研修事業を実施しました。

1日目は、釧路市連合町内会の役員の皆様と意見交換研修会を開催しました。

釧路市連合町内会の黒木会長、本会の谷岡会長の挨拶に始まり、お互いの市の特徴や、町連、地区連合、単位町内会の事業や活動について報告があり、その後は参加者から多くの質問、意見等が出されました。

大変活発に意見交換がなされ、有意義な時間を過ごす事ができました。

参加者の方から、「町内会活動の参考にしたい話を多く聞かせてもらい、大変良い研修会だった。」との感想も頂きました。

 

2日目は、釧路市湿原展望台、釧路市丹頂鶴自然公園を見学し、釧路の自然について認識を深めました。

その後、帯広市のとかち農機具歴史館を見学し、北海道開拓時からの酪農・農業の歴史について説明を受けました。

 

アーカイブ一覧